2009年7月9日木曜日

2009前半のガーデニング記録

西洋朝顔
朝顔が先週あたりから咲き出した。

今年は、西洋朝顔も植えたので、花が午後まで楽しめると思ったら、案外見る機会もなく、朝、1回見て、夕方の水やり時にしぼんだ姿の朝顔を眺めて、といった感じで、西洋朝顔を植えた甲斐というものがない。(だが花の色合いは奇妙でおもしろい)写真は、今年植えた西洋朝顔。不思議なのは、しぼんだ状態では、花は赤色をしていることだ。

[ムスカリ]
今年は、春にムスカリを楽しんだが、植える場所は南の花壇はあわなかったかもしれない。とりあえず、取り出して、干してある。

[オキザリス]

昨年入手し、病気になったので、(葉の裏に黄色の細かい粉状の斑点が出来る、見た目にも気持ち悪い病気)捨てた筈の球根が玄関前で咲いた。なぜか、プランターに移してあげたものは、病気が再発。今後はどうするかはわからないが、そのままにして、南側のエリアに植えておくのもいいかもしれないと思った。

[ライラック]
2年目。咲かず。なんとかしたい。

[イングリッシュラベンダー]
数は少ないが咲いたので、ドライにした。
梅雨中ではあったが、短く刈り込んだ。

[エリゲロン]

昨年から南の花壇で生き抜いた数少ない植物。他はほぼ夜盗虫にやられた。

[オダマキ]
今年は、もう1種類を南の花壇に植えた。昨年のものも、かろうじて生きている。花が咲いたとたん、夜盗虫、青虫に食べつくされてしまい、悲しい。来年は何とか対策を練るぜ!!

{南の花壇}
南の花壇は、夜盗虫の巣窟だ。珈琲を煎ったものを撒いたが効果なし。むしろ、カビが湧いて逆効果だった(乾かしてから撒いたのだが、どうも粒が大きく、吸水が悪いようだ)

{鉢もの}
ヒメノキシス(輪郭のある美しい花)は見事生き抜き、株を増やした。目出度き哉。アブラムシにやられるので、見つけ次第、捕殺。