2009年11月27日金曜日

なまけもののくにたんけん

なまけもののくにたんけん
ハインリッヒ・マリア・デンネボルク作、ホルスト・レムケ(絵)、柏木 美津 (翻訳)、 佑学社から出ていた、1978年初版のドイツの絵本「なまけもののくにたんけん」です。子供の頃、とても好きだった絵本です。アマゾンでは、現在古本で5万円也!とても手が出ません。

ストーリーは、単純です。以下、ネタバレあり、記憶間違いアリですが書いてみます。

小さな女の子(姉)と男の子(弟)が、ある夜、寝室で寝ていると、宇宙船(?)がやってきて「スプーンを持って、なまけもののくにに行こう!」と誘われてなまけもののくにに出かけます。カステラの壁にかこまれた、なまけもののくにに到着した姉弟は、さっそくなまけもののくにのエピキュリアンぶりを目にして大興奮!!水道からは、ジュースが出てくるし、食べ物や洋服、ジュエリーは木になっているので取りたい放題!!ーーという快楽主義を極めた大変怠惰なストーリーです。。

絵はお世辞にもカワイイというかんじではなく、どちらかというとバタくさいというか、ちょっとかわいくないな〜なんて思っていた記憶が。でも、大好きでした。多分、子供の頃、私は「たいへんよく食べる子供」でしたので、そのへんの欲望がこの本で多いに刺激されていたんだと思います(苦笑)

復刊ドットコムから復刊希望が出ています。よかったら復刊に協力して下さい。

2009年11月26日木曜日

今年のこたつカバー

こたつカバー
先週こたつを出しました。

今年のこたつカバーは、1x年前に頂いた、手作りのレースのカバーを重ねてみました。このレースのカバー、円形のものもあるのですが、長い間使い道がなく、押し入れにしまったままでした。レトロ感を多いに醸し出してますがw、まあ、眠らせるよりは!ということで、従来のこたつカバーに重ねてみました。

まあ、話題にするまでもないかもですけど、我が家の記録ということで。。

mina perhonen (ミナペルホネン)エッグバッグ

ミナペルホネンのエッグバッグ
mina perhonen (ミナペルホネン)のwoollyballでできた「エッグバッグ」を国立新美術館地下のミュージアムショップ(スーベニア フロム トーキョー)で購入しました。数ヶ月前、スーベニア フロム トーキョーで買うか迷ったバッグですが、在庫薄になってからの購入です、迷う前に買うべきだったのかもしれないです(が、たいてい迷って、在庫を逃します-_-;)

(また)緑のバッグです。緑が好きなのですが、これはできたら「青」のほうがよかったかも。この鞠模様は、3色展開しているようですが、緑しか残っていませんでした。欲しい方はお早めに。かなりいろんな種類がおいてありましたヨ。

{余談}
緑が好きと書きましたが、ビクラム・ヨガで「緑は争いの色なので、緑色をレッスン中に身につけないでください」と言われたときは、仰天しました。。そういう解釈もあるんですね〜いやはや。

アクリル+スポンジ 改良版

アクリルたわし
アクリル+スポンジの改良版です。今まで、数個作ったものは、中身のスポンジが潰れてしまい、外側の毛糸部分がブカブカになってしまい、つかいにくくなることが多かったので、写真のように、今回は毛糸部分を袋状にして閉じずに、カバー状にしてみました。これなら、中身のスポンジがしぼんでしまっても、スポンジだけ変える事ができます。

カインズの白いスポンジが安くていいなと思っていたんですが、ちょっと潰れ易いようなので、ホテルなどのアメニティで貰える、ボディスポンジを使っています。

2009年11月15日日曜日

モビール作り

モビール作り
家相学?では、玄関からストレートラインに階段がある家は、入ってくるお金が逃げて行きやすい、と言うのだか言わないのだかで、祖母はわざわざ玄関に衝立を置いていたそうですが、私の住む家も、玄関から直線のラインに階段があります。しかも吹き抜けです。家相学を気にする訳でもないですが、まあ験担ぎで衝立は無理として、モビールのようなものを吊るしてみることにしました。

上の写真が、全体図です。一番左と左からニ番目のものは、「私の部屋」で買った梨とお花のモビールです。その横に、立体的な女の子のモビールを作って吊るしました。

実は、もともと、3人の女の子が手をつないでいる、というクラフトカードを色画用紙で昔作ったものの余りです。女の子を作る時は、確か紙を蛇腹にして、絵を描いて、ハサミでカットしただけだったと思います。今回は女の子2人を1人づつに分解して、半分に山折りし、2つを山折り部で接合しただけのものです。あとハートを胸に付けました。
モビール作り
まあ、家相学的には弱そうな援軍ですが。。とりあえず、これでよしとします。

2009年11月14日土曜日

ニンニク醤油を作る

ニンニク醤油
にんにく醤油を初めて作ってみました。蓋付きの適当な入れ物がなかったので、ボダムのミルクフォームを作るやつ(名前失念)に入れてみました。

・無臭ニンニク 1片(無臭ニンニクの1片は大きいのですね〜)
・うすくち醤油 適量

で作ったいい加減なものですが。ラップで蓋をし、冷蔵庫で保存しました。これからどんなことに使えるか研究してみたいと思います。

下に敷いているドイリー?は、昨日届いた、母からのスイス土産です。なんだかレトロで東欧チックなデザイン。お花の刺繍がついていますが、これはエーデルワイスかな?

追記:2015の今も作っており、若干進化しました。専用ボトルで作るようになり、ニンニクは雑菌が入るといけないので、なるべくカットしない、とか、昆布も入れてみたり。昆布は入れるとドロリとした醤油になるので、腐っていると誤解されるかも。花鰹も入れてみたいですね。

2009年11月10日火曜日

juke towerとバスピロー

juke_tower,bath_pillow,バスピロー,お風呂で音楽
お風呂の時間が結構好きです。これからの季節、じっくりお風呂で暖まってから眠りたいものですね〜。今日は、私が愛用しているお風呂グッズを紹介します(ってたいしたものじゃないですけどw)

まずは、写真後方のブルーのバスピロー。こちらは、crabtree and evelyn(クラブツリー&エブリン)のバスピロー。ポイントは、いらないときは、空気を抜いてしまっておける点と、頭用としても、または、背中用としても、はたまた座布団代わり?にも使えるという、フレキシブルな点です。後ろに、吸盤がついており、浴槽に吸着させて使います。

次に、めちゃくちゃ気に入っている浴槽用MP3プレイヤー、juke tower(ジュークタワー)。これは、小型の割に音がいいのです。私は青色発光ダイオードのような、最近よくみかける青々とした電子機器の発光色が苦手なので、juke boxはその点も全体的に発光が控えめでよいです。マイナスポイントとしては、ボディを水に完全に浸すとスピーカーが壊れるという点です。なので、小さいお子様と一緒の入浴にはちと向いてないかもです。

最後に、これはお風呂グッズではないのですが、crabtree and evelynの爪ブラシ。前後に2種類のブラシがついているのですが、豚の毛で、デザインもそれなりに美しいものは、日本ではほとんど売っていないということが分かりました。見かけるのは、100円均一の商品ばかり。需要がないのか、100均が市場を独占しているのか分からないですが、気に入った物がないです。なので、このアメリカ土産はかなり重宝してます。

花瓶の水にウォッカ

花瓶の水にウォッカ
備忘録メモ。

切り花を入れてある花瓶に、十円玉を入れると銅の作用で、水が腐りにくいという話を聞いた事がありますが、ウォッカを少々入れてもいいらしい。

これまた、「クイアアイ」からのTIPS。

写真は、豪華な菊の切り花。ファーマーズマーケットで他のグリーン1本とセットで270円くらい?でした。かなり豪華で気に入っています。長持ちしてほしいな〜。

氷水に塩を入れると

備忘録メモ。

氷水に「塩」を入れると、氷が早く溶けるので、飲み物を急速に冷やしたいときは、「塩」を入れるといいそうな。

「クイアアイ」からテッドのTIPSです。
この番組の最後のTIPSコーナーが結構好きです。

2009年11月7日土曜日

扇風機の掃除

±0の扇風機
何とも、うまくない写真ですがw
これは±0の扇風機の送風機です。あと、古い日立の扇風機、honeywellの大型送風機、合計3台が家にあります。二人暮らしにしては、多すぎますが、1F用、2F用、作業用と分けて使っています。因に、±0の扇風機は、小型ですが、リモコンもあり、寝室で使うのに重宝しています。

冬物と夏物の入れ替えは終わりましたが、扇風機の掃除が済んでいませんでした。草津に旅行に行ったときに、ホテルで「シャワーキャップ」をゲットしてからにしよう〜(理由は後述)と思っていたので、ようやく今日、やりました。

本体とプロペラは、セスキで。あとは水拭きで拭きました。honeywellだけは、サンルームに出しておいて、玄関水掃除の時に、乾燥用として使うので、出しっ放しにしようと思っています。

シャワーキャップは、扇風機に被せて、ホコリよけにできないかな?と思ったからなんですが、結果は失敗でした。小さすぎて無理でした。プロペラにかぶせられるのみで、ほとんど意味なしでした。シャワーキャップは、シーズンオフに、掘りごたつのヒーター部に被せてホコリよけにするのに重宝しているので、扇風機にもどうかな、と思いましたが、無理でした。(写真では分かりにくいですが、プロペラ部にシャワーキャップを被せてあります)

IKEAに行って、ビニール素材の布を買ってきて、扇風機カバーを作りたいなと思います。そうしたら年々、大きなビニール袋を被せる必要もないですし。(でも使い捨てるほうがいいのかな。。衛生面で。袋はゴミ袋としてリサイクルできるし。)

2009年11月5日木曜日

常備袋

新聞紙の袋
だいぶ冬らしくなってきました。私の住む街では、そろそろコートが必要そうですが、先週、草津で一足先に雪景色を堪能してきました!草津の強酸性のお湯ですっかりリフレッシュし、また頑張っていく気力を取り戻しました。

さて、エントリがだいぶ「購入したもの」に比重が増えつつあるので(汗)、久々に家事ネタです。上の写真にあるのは、新聞紙で作った袋です。私の街では、生ゴミの回収は週二回。動物がいるので、外にゴミも出せませんし、匂いが気になるので、新聞紙で作ったゴミ袋(右)を活用しています。ここに、料理後の野菜くずをいれて、重曹をふりかけてポイしています。(左)の袋は、使用後の生理用品なんかを入れてから、指定のゴミ袋に入れる用として活用しています。こちらは普通のマチありの紙袋風です。底はガムテでとめています。作るのが少し面倒ですが、テレビをみながら作ったりしてストックしています。

アクセサリー

beads_sorriso
beads_sorrisoさんの手作りアクセです。
あまりこういうテイストのものを持っていないのですが、バレリーナのチャームにひかれて草津の「カフェシンキチ」さんで購入しました。カフェシンキチは、草津温泉にあるベーグル屋さん。メニューはどれも「すごく」おいしいのです。草津温泉に行ったら、是非、行ってみて下さい。オススメです!